MIDI音源

[STM32F7で作るMIDI音源] その2 音源部の構成

自作MIDI音源「CureSynth」製作記事の一覧はこちら 回路図、ソースコードはこちら 前回は、自作MIDI音源「CureSynth」の開発用ボードについて紹介しました。 今回は、音源部の構成について紹介します。 1.全体構成 こちらが音源部の全体図です。 1つの音(例えばピアノの"ド"の音)を発生させる部分を「オペレータ(Operator)」と言い、オペレータの個数がいわゆる最大同時発音数と...
MIDI音源

[STM32F7で作るMIDI音源] その1 開発用ボードの設計

自作MIDI音源「CureSynth」製作記事の一覧はこちら 回路図、ソースコードはこちら 自作シンセを用いた耳コピや作曲を目標にしており、ハードウェアMIDI音源を制作中です。 今回の記事では、開発用に設計した基板を紹介します。 相変わらず痛基板にしています。キュアなので(?)、「CureSynth」と命名しました。 この基板では、MIDIメッセージの解析、音の生成・出力、ディスプレイ出力などを...
MIDI音源

[STM32F7で作る自作MIDI音源] 目次

はじめに 趣味の耳コピや作曲に使えるMIDI音源(シンセサイザー)の自作を目標にしています。今回は、STM32F7(ARM Cortex-M7コア)を使い、ハードウェアMIDI音源「CureSynth」を製作しました。 「作って終わり」では勿体ないので、開発ノートやハードウェア・ソフトウェアの設計データを公開します。 公開の目的は、設計思想の共有だけでなく、自分の頭の中を整理するためです。発展途上...
はんだ付け

はんだ吸煙器の自作 その2(製作)

はんだ吸煙器を自作しました。 前回紹介した方法と異なりますが、簡単で安価に製作できたので紹介します。 部品一覧 PC用DCファン(120mm角) 今回は12V 0.4A 2400rpmのX-FAN RDH1225B(24SP)を使用しました。Amazonで購入。 DCジャック 秋月電子のMJ-077Nなど。 ACアダプタ(12V 1.0A程度推奨) 秋月電子のGF12-US1210など。容量はDC...
はんだ付け

はんだ吸煙器の自作 その1(構想)

はんだ吸煙器が欲しくなりました。既製品を調べると、HAKKOのFA400がお手頃のようですが、お値段が高めです。そこで自作しようと思い立ちました。 Fusion360などで適当に作りました。PCケース用のDCファンを板材Aに取り付け、板材Bでフィルタを押さえつけ、ネジ止めする構造です。フィルタにはHAKKOの純正フィルタを使うことにしました。 さて、板材はアクリル板のレーザーカットを外注しようと思...